3月の玄関 ― 2023年03月30日 10:50
再び、イチゴ狩り ― 2023年03月28日 23:23
また、イチゴ狩りに行ってきました。
前回とは違うイチゴ園で、
・摘みながらは食べられない。
渡されたかごにイチゴを摘み、離れた場所に移動して食べる。
制限時間内なら、何回摘みに戻ってもOK
というところです。
ここのウリは、快適で清潔なこと。
トイレも立派できれい。
ビニールハウスは広大。床はコンクリート張りのため、足元が汚れません。
ハウスの真ん中には、イートインスペースが。
ここで、カゴに摘んだイチゴを食べられます。
すべてイケアの家具でそろえた、広いイートイン&くつろぎスペースも。
カフェもあります。
新しいタイプのイチゴ園ということもあり、地元テレビ局で何回も取り上げられているようです。
HPはこちらへ。
ツクシ摘み ― 2023年03月25日 12:27
御殿場・箱根 2泊3日 その2 ― 2023年03月22日 15:25
2日目、3日目
箱根をウロウロ。
箱根宮ノ下温泉にある、日本初の本格的リゾートホテルとして誕生した富士屋ホテルです。
その作りは圧巻ですね。
残念ながら、泊まったわけではありません。
宿泊料金が1桁多いので、とてもとても泊まれません。
富士屋ホテルのHPはこちら。
箱根には、いろいろな美術館があります。
その代表格の一つが、ポーラ美術館。
建物自体が芸術作品のような作りになっています。
モネ、ピカソといった著名な作家から現代の作家まで幅広く展示されています。
たくさんの客が来ていましたが、
広いため混雑した様子はありませんでした。
ポーラ美術館のHPはこちら。
さて、3日間にわたるレガシィアウトバックの走行距離は592.5km、
燃費は12.4km/Lでした。
2km進むのに1時間かかった渋滞に巻き込まれたり、峠越えが何度かあったりで、燃費はあまり伸びませんでした。
御殿場・箱根 2泊3日 ― 2023年03月20日 00:58
レガシィアウトバックでドライブ旅行です。
1日目
緑茶・農業・観光の体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA」へ。
道の駅を豪華にしたような施設です。
マルシェは品数豊富。
今日が最終日でなければ新鮮野菜やおみやげ、冷凍食品などをたくさん買いたかったのですが。
体験ツアーもあります。
自分がお茶の葉になり、蒸され、揉まれ、加熱されていきます。
カッパを着て参加しますが、ミストが降るだけなのでさほど濡れませんでした。小さなお子さんなら楽しめますが、大人はちょっと……。
最後に4種類のお茶をテイスティングできます。
大井川鐵道門出駅の駅舎を兼ねており、SLが展示してありました。
これが門出駅。35年ぶりの新駅とか。縁起のよい駅名です。
開業と同時に隣の駅は五和駅から合格駅に改称されたそうです。
KADODE OOIGAWAのHPはこちら。
次は、御殿場プレミアムアウトレットへ。
開業当時は二つのエリアからできていましたが、一つ増えて三つになっていました。
ただでさえ広いところがさらに広くなりましたね。
富士山がきれいに見えていました。
駐車場からはさらにきれいに見えていました。
御殿場プレミアムアウトレットのHPはこちら。
今日のホテルは、御殿場高原時之栖(ときのすみか)
大規模なイルミネーションが施してありました。
すぐ上の写真の昼間の様子です。
このイルミネーション、今期はすでに終了しています。
時之栖のHPはこちら。
最近のコメント