洗面所に扇風機 Panasonic F-GU3012021年07月22日 00:06

洗面所の壁に扇風機を取り付けてあります。
隣は浴室。つまり、湯上がり用の扇風機です。
 
Mitsubishi製を約30年使っていてまだまだ使えそうでしたが、古い扇風機は発火の危険性があるので買い替えました。
 
Panasonic の F-GU301 です。
  
 
2021年モデルで、発売当初の4月頃は¥10,000 を超えていましたが、
今はネット最安で¥7,500程度です。
 
 
右のひもを引くたびに、弱・中・強・切、と切り替わり、
左のひもを引くと、首振りの ON・OFF ができます。
 
 
超アナログな扇風機ですが、とても使いやすいのです。
 
左側にチョロッと出ているのは、外れ止めのワイヤー。壁にネジ止めしてあります。
 
 
この外れ止めがないと、地震の時などに落ちてきてしまいます。
 
ところで、中堅家電メーカーである、ドウシシャ・山善などから格安扇風機が発売されていますね。しかも、リモコンなどが付いて結構高機能。
 
でも、安いのには訳があるというのが私の持論。
コストを抑えるために犠牲になっているのは、耐久性と信頼性。
 
自分の経験から導き出したものです。