1月の玄関2023年01月01日 00:03

明けましておめでとうございます。

 
世の中の様子が徐々にコロナ前に戻りつつあり、明るい兆しが見えてきました。
皆様におかれましても、良き年になるよう願っております。
   
 
当ブログも今年で10年目になります。
ここのところ更新ペースが遅くなっていますが、細く長く続けていきたいと思っています。これからもご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 
 
さて、玄関の写真に毎回登場している干支のトールペインティング。

 
トラからウサギにバトンタッチしました。   
 

冷蔵庫扉に連動する 照明スイッチ取り付け2023年01月05日 10:38

我が家のサブ冷蔵庫です。
冷凍スペースの大きなものがほしかったので、シャープ製の310Lを選びました。
 
2ドアで、下の扉が大きな冷凍庫になっています。
 
廊下のようなところに置いてあるので昼間はいいのですが、夕方以降は暗くていちいち壁のスイッチ(赤矢印)を操作して天井灯(赤矢印)をつけないと中が見えません。
 
 
冷凍スペースには元々照明は付いていませんが、冷蔵スペースの照明も信じられないぐらい暗いので、夕方以降はいずれにしても天井灯をつける必要があるのです。
 
で、いちいちつけるのは面倒。ドアを開けると自動で天井灯がつくようにしました。
 
壁のスイッチと並列になるよう、マイクロスイッチを取り付けました。
 
 
扉を開けるとONに。
 
 
冷凍庫の扉にも取り付けてあります。

 
どちらの扉を開けても天井灯がつきます。
 
昼間は点灯させる必要がないので、EEスイッチをかませてあります。
 
 
EEスイッチとは、明るいときはOFF、暗くなってくるとONになるスイッチで、外壁灯とかガーデン灯、玄関灯などによく利用されています。

 
配線の都合でリレーが必要になってきます。ボックスの中に組み込みました。
 
 
これで、いちいちスイッチを押して天井灯をつける必要がなくなりました。
 

車載冷蔵庫に温度計取り付け2023年01月10日 01:00

以前、車載冷蔵庫について報告しました。
 
大きな保冷箱を車に載せ、
 
 
保冷剤を入れて冷蔵庫として使うものです。
 
 
でも、中の温度が分からず十分に冷えているのか心配になります。
そこで、温度計を取り付けました。

 
穴を開けてはめ込み、

 
内側に発泡スチロールを張り付けて断熱を確保します。

 
コードを束ねて完成です。
 
詳しい取り付け過程の動画をただいま制作中です。
完成までしばらくお待ちください。
  

車載冷蔵庫の改良2023年01月14日 12:13

前回紹介したとおり、センサーコードは白い発泡スチロールに通した結束バンドで取り付けていました。
 
当然強度不足です。
 
そこでアクリル板を使って改良することにしました。
結束バンドを通すための穴開けは、アクリル専用ビットを使いました。

 
鉄鋼用や木工用のビットを使うと、アクリル板が割れてしまいます。
 
さすが専用ビット。割れることもなくきれいな穴が開きました。

 
アクリル板を接着し、

 
結束バンドでセンサーコードを固定して完了です。
 
 
実際に使っている様子です。


ふたをして数時間後の庫内温度は 2.7℃
 
 
なかなか優秀です。
ドライブ先で買った要冷蔵の食品も安心して持って帰れます。
 
詳しい取り付け過程の動画は、もうしばらくお待ちください。
  

車載冷蔵庫の改良 やっと動画アップ2023年01月16日 13:06

温度計取り付けの動画をやっとアップできました。
   
 
是非ご覧ください。