CDプレーヤー購入2021年01月19日 14:11

語学学習に使っていたCDラジカセが壊れてしまったので、コンパクトなCDプレーヤーを買いました。
 
CDは「オワコン」ではありますが、ニッチな部分でまだまだ現役ですね。
 
ポータプルCDプレーヤーを販売しているのは、大手では東芝ぐらいになってしまいました。
 
それにして驚いたのは、ブリスターパックで売られていたこと。
 
 
若かりし頃一世を風靡した SONY の CDウォークマンに比べて、ずいぶん扱いが軽くなったものです。

 
でも、しっかりとした取説は付いていました。
 
 
これが、製品のすべて。
 
 
スピーカー内蔵なので、ポータブルにしては厚めです。
 
 
語学学習に必要なボタンは、おおむね揃っています。
 
 
本体になくて、リモコンだけにあるボタン、
 
 
それは、「+10」ボタン。
トラックを10ずつ飛ばせるものですね。語学CDはトラック数が40とか50とかあるのがざらなので、便利なボタンです。
 
ACアダプターでも、
 
 
単三乾電池2本でも使えます。
 
 
ちょっと気になるのが、カスタネットのように開くふた。
 
 
爪や蝶つがいがかなり華奢で、丁寧に扱わないとすぐに壊れてしまいそうです。
子どもに使わせると、真っ先にここを壊すでしょうね。
 
肝心の使い勝手ですが、期待通りです。
最安¥5,200のお手頃価格なので、元々期待値は高くありませんが。
 
音質が価格相応なので音楽再生には向きませんが、語学学習にはしっかり使えます。
 
内蔵スピーカーの音量は、1人で使う分には十分ですが、広い部屋で多人数で聞くにはさすがに力不足です。
 
付属のイヤホン、これはおもちゃですね。音が悪すぎです。スピーカーの方が、よっぽどまともな音です。
 
でもまあ、総じてよい買い物をしたと思っています。
 
 
製品の詳細は、こちらへ。
  
 
余談ですが、これぐらいのグレードのヘッドホンで聴くと、
 
 
音楽でも結構いけます。
  

この SONY MDR-H600A の価格は、
最安¥11,600 程度です。