アクセスキー 電池交換 ― 2014年01月20日 21:22
車外からのドアロックが不安定になってきたのでそろそろかなと思っていたら、エンジンを切ったときに、「ポーン」と音が鳴り、メーターパネルに「キーの電池を交換してください」と表示されました。
電池のストックはあったので、すぐに交換しました。
電池のストックはあったので、すぐに交換しました。
作業自体は簡単です。マイナスドライバーでケースを二つに割ってユニットを取り出し、電池を交換します。
使った電池はこれ。
約1年と3か月で交換になりました。もうちょっと電池が長持ちするとよいのですが。
BR9のA型に乗っていたときは、エンジンを切ったときの「ポーン」という音の意味が最初分かりませんでしたが、D型以降はメーターパネルに「キーの電池を交換してください」と文字で表示されるのですぐに分かります。
キーの電池がなくなった時のエンジン始動法を知っていないと、いざというときに慌てます。
最近のコメント