クレジットカード不正使用2020年09月05日 17:45

クレジットカードが急に使えなくなりました。
昨日までは問題なく使えていたのに。
 
 
ICチップが壊れたのかなと軽く考えていたのですが、
ちょうどこの日にクレジットカード会社からメールが来て、びっくり。
 
  
このたび、弊社の不正検知システムにおいて、現在、お客様がお持ちの
○○カードのご利用内容について、第三者による不正使用の可能性を
検知しましたので、ご連絡を差しあげました。
お忙しいところ大変恐れ入りますが、下の【お問い合わせ窓口】まで、
お電話にてご連絡をお願いいたします。
なお、ご契約いただいているカードについては、第三者による不正使用の
可能性がございますので、カードのご利用を一時的に停止させていただいている、
もしくは今後停止させていただく場合がございます。
 
     
ICチップのエラーなどではなくて、不正使用の可能性があるのでカードが止められていたのですね。
 
早速カード会社に電話すると、
海外からインターネットでの利用があってそのパターンが過去の不正使用と同じだったためシステムが検知して自動でカードを止めたという説明でした。
 
直近の私の使用履歴を照合してやはり不正使用があったと確認できたため、そのカードは無効とし、違う番号で再発行となりました。
 
カードの不正使用の話は時々聞きますが、まさか当事者になるとは思ってもみませんでした。