コールドムーン: Cold Moon2019年12月12日 23:21

今日12日(木)の月は、満月。
令和元年最後の満月だと、ネットニュースにありました。
 
令和初とか、令和元年最後といった表現を今年はよく聞きました。
でもこの表現、私は好みません。
 
だからどうなんだと、突っ込みたくなってしまいます。
意味もなくお祭り騒ぎをしているように思えるので。
 
 
それはさておき、英語圏では月ごとに満月の呼び方があるそうです。
 
1月: Wolf Moon(狼が空腹で遠吠えをする頃)
2月: Snow Moon(狩猟が困難になる頃)
3月: Worm Moon(土から虫が顔を出す頃)
4月: Pink Moon(フロックス/Phlox というピンクの花が咲く頃)
5月: Flower Moon(花が咲く頃)
6月: Strawberry Moon(イチゴが熟す頃)
7月: Buck Moon(雄ジカの新しい枝角が出てくる頃)
8月: Sturgeon Moon(チョウザメが成熟し、漁を始める頃)
9月: Harvest Moon(収穫の頃)
10月: Hunter’s Moon(狩猟を始める頃)
11月: Beaver Moon(毛皮にするビーバーを捕獲するための罠を仕掛ける頃)
12月: Cold Moon(冬の寒さが強まり、夜が長くなる頃)
 
 
ところで、今日の満月はとてもきれいだったので写真に撮りました。
 
カメラは SONY α6500、
レンズは SONY SEL18135(18-135mm F3.5-5.6)です。
 
1枚目
 
0.4秒 F3.5 ISO1000 f=18(35mm換算で、f=27)
隣家の屋根越しに撮影。明らかに露出オーバーですね。
 
 
2枚目
 
1/100秒 F6.3 ISO1000 f=135(35mm換算で、f=202)
まだ露出オーバーで、月は白飛びしています。
 
もっと月が大きく撮れると思っていたのですが、自分の持っているレンズではこれが限界。
 
f=600(35mm換算で、f=900)ぐらいのレンズなら迫力のある満月が撮れるのですが、
 
 
腰を抜かしてしまいそうな価格ですね。
レンズ1本で軽自動車が買えてしまいます。
 
これをカメラに取り付けてみると、
 
  
まるで大砲か天体望遠鏡ですね。
 

ゆず2019年12月14日 23:21

何か実のなる木があるといいなと庭の隅に植えた「ゆず」。
   
50cm程度だった苗が、数年で2mまで成長して今年はたくさんの実を付けました。 
 
 
ずいぶん収穫した後の写真なので実が少ないのですが、この倍は付いていました。
 
 
毎日風呂に浮かべて香りを楽しんでいます。
 

モミジ2019年12月16日 20:26

我が家のモミジもきれいに紅葉しています。
 
  
木が大きくなりすぎないように剪定しているため、樹形はあまりよくありません。
 
 
でも、色はとてもきれいです。
 


また落選!2019年12月18日 22:18

東京2020オリンピックのチケット抽選結果が発表されました。
 
 
今回も、すべて落選。
   
前回は、知人や同僚の中に当選した人はいませんでした。
今回も、そのようです。

かなりの競争倍率だったのでしょう。
 
一方で、テレビのCMでは「抽選で開閉会式チケットプレゼント」
などと言っています。
 
オリンピックのスポンサー企業ですね。
 
ビジネスなので、スポンサーに座席を割り振るのは当然のことでしょう。
それに異論はありません。
 
かくして一般人は、残った座席を大勢で目指すことになるのです。
 
たとえば開会式のチケットの、○%がスポンサー企業向け、
○%が関係者向け、○%が一般販売向け……

などといった販売先割合を知りたいところですが、
大会組織委員会は発表しないでしょう。

いや、影響が大きすぎて、できないですよね。

 

年末ジャンボ宝くじ2019年12月20日 00:03

鶴瓶の、買わないという選択肢はゼッタイないやろう
というセリフに触発されたわけではありませんが、
年末ジャンボ宝くじを10枚だけ買いました。
 
 
当たるわけないと思いながらも、買わなければ当たらないので。
 
ちなみに、当選金とその本数は以下の通り。
 
 
1ユニットは2,000万枚。その中で1等7億円は1本。
例えるならば、砂浜に描いた一辺が約4.5mの正方形の中から、砂1粒を見つけ出すのと同じ。

発行されるのは23ユニットで、計46,000万枚だそうです。