フレベール・ラデュ へ ― 2019年09月24日 06:37
フレベール・ラデュ とは、写真映えするパフェで知られた店。
愛知県の知多半島の南端近くにあります。
まず最初に行ったのは、途中にある「げんきの里」。
愛知県の知多半島の南端近くにあります。
まず最初に行ったのは、途中にある「げんきの里」。
お目当ては、新鮮で安い野菜と、
魚。
地元で有名な「魚太郎」が出店しています。
店の前の露店では、こんなものも売っていました。
げんきの里のHPはこちら。
http://www.agritown.co.jp/index.php
次は、本日の目的地「フレベール・ラデュ 」。
以前、不登校児や非行少年の矯正施設として徹底したスパルタ教育が話題になり、死亡事故も起こしていることからメディアによく取り上げられた「戸塚ヨットスクール」のすぐ近くにあります。
店は、海沿いの小高い丘の上。
駐車場からは、ずっと上りです。
テラス席もたくさんあります。
テラス席もたくさんあります。
選んだのは、この二つ。
確かにインパクト大ですね。
パフェの名前は忘れてしまいました。
行列のできる店ですが午前中なら比較的すいているということで、
開店15分後の10:15に到着。
土曜日でしたが席はたくさん空いていました。
肝心の味ですが、とびきりおいしいというわけではなく、まあ、普通においしいといったところでしょうか。
でも、写真映えすることには間違いありません。
フレベール・ラデュのHPはこちら。
http://fraisvert-radieux.com/
帰りに寄ったのは、フレベール・ラデュすぐ近くの「えびせんべいの里」
ここの特徴は、ほとんどの商品の試食が可能ということ。
たくさん試食し、おいしいのでついついたくさん買ってしまいます。
販売戦略にまんまと乗ってしまっていますね。
広い休憩スペースがあり、無料でコーヒーやお茶が飲めます。
工場見学もできます。
この「えびせんべいの里」ですが、こちら方面に来たときについでに寄るにはいいところですね。
知多半島観光の目玉になるには、ちょっと厳しいと思います。
えびせんべいの里のHPはこちら。
http://www.ebisato.co.jp/index.php
最近のコメント