レンズバリア LB-T012019年08月03日 06:15

OLYMPUS Tough TGシリーズは、レンズ(厳密には保護ガラス?)が、むき出しになっています。
 
つい指が触って指紋がべったり、などということが頻繁に起きます。
 
なので、
 
TG-4 レンズキャップ 
TG-4 レンズキャップが届いた
TG-4 レンズキャップを付けてみた 
 
このようにレンズキャップを取り付けています。
 
つい最近、純正のレンズバリアが発売されました。 
 
  
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/9510594?_ga=2.229358552.595769474.1564489977-462755795.1511022431
 
 
TG-6 用となっていますが、TG-1~6 まですべて取り付けられます。
 
 
取り付け前と、
  
  
取り付け後。
 
 
なかなか、かっこいいですね。 
 
こちらのレンズバリアに買い換えるかどうか、思案中です。
   

THE ICE 2019 名古屋公演2019年08月05日 01:12

アイススケートショー
THE ICE 2019 名古屋公演
を見てきました。
 
会場内は撮影不可なので、写真は入り口のみ。
 
 
 現役のトップスケーターが出場するショーです。 
 
 
顔写真はTHE ICE 公式HPより。
詳細はこちらへ
http://fs-theice.com/
 
 
会場に入ると、ハプニング発生!!
SS席を買ってあったのですが、席を探すもチケットに書いてある席が存在しないのです。
 
係の人に聞いても、???で、要領を得ない。
 
何人かに聞いてやっと分かったのは、テレビカメラを設置するため席が取り外されていたということ。
 
その代わりに用意されていたのが、なんと、「プラチナシート!!!!」
 
通常座席の最前列のさらに前のフロアにパイプいすが並べてあるのですが、リンクと同じ高さで、しかもリンクまではわずか2m!!
 
ブレードが氷を削る音はもちろん、選手の息づかいまで聞こえてきそうでした。
また、男子選手がジャンプ後着氷するときの振動まで伝わってきました。
 
今までスケートはテレビでしか見たことがありませんでした。
初めての会場での観覧でこんな幸運が転がり込むとは!! 
 
例えですが、飛行機でオーバーブッキングがあり、
ビジネスクラスからファーストクラスに代わってくださいとCAさんから頼まれたときの気分ですね。
  

エンリッチド・エア 認定証が届いた2019年08月07日 00:46

宮古島ダイビングの1日目に、エンリッチド・エアの講習を受けました。
 
その認定証が先日届きました。

 
大切なのは、このカード。 

 
カードの裏側。
 
 
このカードがあれば、エンリッチド・エアが使えます。
 
実は、来年シミラン諸島のダイブクルーズに行く予定なのです。
https://www.edivekhaolak.com/cru_index.html
 
1日4本潜るので、体への負担を考えれば、
エンリッチド・エア(NITROX)の使用が望ましいのです。 
 
このクルーズでは追加料金不要で使えるので、使わない手はありません。
 
ところで、「Stars」なんて初めて聞きました。
日本にはダイビング指導団体が40ぐらいありますが、その中にちゃんと入っていました。
http://www.stars-hq.org/index.htm

 

プールの季節に、オーニングが活躍2019年08月09日 22:44

毎年この時期にビニールプールを出します。
 
 
孫たちは大喜び。
 
 
ウッドデッキの上に設置してあるのが、
電動の、オーニング(日よけ)です。
 
 
開閉の様子をアップしました。 
https://youtu.be/77D6Y30fH50
 
日よけではありますが、雨よけにもなります。
ウッドデッキでバーベキューをやっていて雨が降り出したときにも活躍します。
 

LEGO duplo を買った「機関車編」2019年08月12日 07:53

LEGO duplo
キミが車掌さん!おしてGO機関車スーパーデラックス
10875
 
を買いました。
 
 
早速開梱。
 
 
小袋がいくつかあったので分類されて入れてあるのかと思いきや、
まったく無関係に入っていました。
  
組み立て完了。
 
  
ちなみに、組み立て後の寸法は、このようになります。
 
 
ACTION BRICK なるものが入っていて、
 
  
レールの上に置いておくと、
黄……汽笛
赤……停止
白……ライトのON/OFF
青……給油
緑……方向転換
の動作をします。
 
機関車の裏側です。
 
 
センサーで色を識別して動作させているのかな?
 
四角い緑色の部分は、電源スイッチです。
 
電池は、単四を4本。
 
 
スペースの都合でこうなったのでしょう。
できればより長持ちし、パワーも出る単三を使って欲しかったですね。
 
実際に動かしている動画をアップしました。
 
  
こちらへどうぞ。音も入っています。
https://youtu.be/LhVHJhIiz1M
 
機関車1両だけなら軽快に走りますが、
3両編成だと「青息吐息」で走っている感じです。
 
実際、ポイントを通過するときなど負荷がかかる場所で停止してしまうことがあります。
 
機関車のパワー不足については、要改善ですね。