石垣島へ 2日目 ― 2020年11月02日 23:20
この日は、日帰りツアーに参加。
船で西表島に渡り、トレッキングとカヌーを楽しみます。
船で西表島に渡り、トレッキングとカヌーを楽しみます。
ここは、石垣港、離島ターミナル。
ここを起点に、各離島へ船が出ています。
1日何便も出ていて、船がまるでバスのような感覚で運航されています。
さて。西表島の大原港に向けて出航です。
上原港の方が都合がよいのですが、上原行きは海上しけで欠航。
やむなく大原便に乗船です。
大原港に着いたら、バスで上原へ。これが、何と1時間の移動。
大きなタイムロスですが、欠航では致し方ないですね。
現地ツアー会社に、やっと到着。
遊覧船で川をさかのぼります。「ジャングルクルーズ」ですね。
川は、「浦内川」。沖縄県で最も長い川だそうです。
遊覧船で8km遡上。
上流の船着き場からは、ジャングルトレッキング。
一本道なので、迷うことはありません。
30分ほどで「マリユドゥの滝」を眺められる展望台に到着。
この後、15分ほど歩いて「カンビレーの滝」へ。
ここで折り返して、上流船着き場付近まで戻り、ランチです。
午後は、上流船着き場から、遊覧船で上ってきた川をカヌーで下ります。
本日の、メインイベントですね。
支流に分け入って、
カヌーから下りて自然観察をしたりも。
カヌーは川下りだから楽勝だと思っていましたが、強い向かい風で漕がないと上流に押し戻されてしまいます。
おまけに、潮の満ち引きの影響を受ける川なので、大潮のときは上流に向かって流れることがあるのです。この日は、大潮……。
とにかく2時間半漕ぎっぱなしで大変でした。
夕方石垣島に戻り、夕食へ。
沖縄料理は食べ飽き気味なのでイタリアンの店に行きました。
イタリアンでも、最初はやっぱりオリオンビール。
おいしかったのは言うまでもありません。
イタリアンなのに、肝心のパスタを撮り忘れました。
グラスワインも。
シェフが一人で切り盛りしている小さな店ですが、味は確かでしたね。
明日は、シュノーケリング。
ニュースや天気予報では触れられていませんが、台風20号が沖縄の遙か南にあって、その影響で石垣島は風も波も高くなっています。
果たして催行されるのでしょうか……。
最近のコメント