福井へ その22022年12月22日 00:02

旅館にチェックイン。
そして、今回の目的である「越前カニ会席」!
 
 
カニ刺しもおいしかったし、

 
王道の茹でガニも。
 
 
もちろん、タグ付きのカニです。
 
 
焼きガニも堪能。

 
 
そしてこちらは朝食。よくある旅館の朝食とはちょっと違いますね。
 
 
今まで、シーズンに1回ではありますがいろいろな旅館や民宿で越前ガニを食べてきました。

今回の旅館は料理の盛り付けがおしゃれでした。もちろん、味もよかったです。
しかもコーヒーとソフトドリンクのサーバーが置いてあり、24時間飲み放題。
 
スタッフもフレンドリーで親切。
 
私としては、リピートあり。毎年の常宿にしてもいいかな。
 
でも、大きな欠点がトイレと洗面が部屋になく、共用だったこと。結構不便でした。
これが許せるのなら、お薦めの旅館ですね。
 
 
 
この日も福井は雪。

 
ニュースでは新潟県の国道での大雪による車の立ち往生を伝えていました。

 
さて、2日間の燃費です。
 
車の表示では、12.9km/L


満タン法で計算すると、走行距離は506.7km
使ったガソリンは、40.47L
 
 
506.7 ÷ 40.47 = 12.520……
満タン法では 12.5km/L でした。

燃費の差を計算すると、わずか3.2%。
車の燃費計は結構正確ですね。
 
燃費が思ったより伸びなかったのは、スタッドレスタイヤを履いていたことと雪道走行が原因ですかね。
 

12月の玄関 その22022年12月24日 22:50

玄関のクリスマス仕様もパワーアップ!
 
 
生花をクリスマスツリーらしいものにチェンジ。

 
花は下の方にまとめてあります。
 
 
 
一方こちらは、拾ってきた葉や枝で作ったクリスマスツリー。
  
 
飾りをつければそれらしくなります。
 
 
置いてある場所は、トイレ……。
 
 

バターフレーキー2022年12月28日 13:37

クッキングスクール27回目は、
「バターフレーキー」です。
  
フレーキーとは「薄片の」という意味。バターシュガーを重ねて層を作ったリッチな味わいのパンです。
 
 
層は縦方向に16層。もっちりした食感でとてもおいしいです。
 
 
これは、プロが作りプロが撮影したレシピの写真。
 
 
今回は、プロの仕上がりと比べて遜色のない焼き上がりかな。
 
 
さて、年内のブログ更新は今回が最終です。

これまでご覧くださりありがとうございました。
来年以降も続けていきますので、引き続きご覧いただければ幸いです。
 
それでは皆さん、よいお年をお迎えください。