北海道の旅・4泊5日 ― 2024年07月17日 11:45
今回は、旭川、富良野、帯広を回る旅です。
中部国際空港(セントレア)から羽田経由で旭川空港へ。
そこでレンタカーを借り、新千歳空港で返却します。
借りた車は、カローラツーリング。
スーツケース2個を積み、広い北海道を快適に移動するにはやはりこれぐらいのクラスは必要となります。
どの空港にもあるのが、これらのレンタカー会社。
その中から、最近はトヨタレンタカーをよく利用します。
自分の経験から、オリックスレンタカーやニッポンレンタカーはお値打ちですが年式のやや古い車に当たることが多いです。マツダ車も多いですね。
これらの車は運転支援機能が不十分なことが多く、マツダ車に至っては残念すぎます。
ずっとスバル車を乗り継いでいてアイサイトの充実した運転支援機能の優秀さを身をもって感じている身としては、やはり優秀な運転支援機能をもつトヨタ車一択になります。
「スバルレンタカー」があれば自分にとっては最高なのですが、弱小メーカーのスバルには無理でしょうね。
話がそれましたが、今回の旅行のテーマは、「ガーデン巡り」です。
最初に行ったのが、大雪森のガーデン。
今盛りなのが、このアリウム・クリストフィ。
いたるところに咲いていました。
園内には散策路が整備されています。
他にもきれいな花がたくさん咲いていました。
このエリア、最高ですね。
広大な北海道の景色をのんびりと眺めることができます。
途中ひょっこりと見えたのが、大雪の山並み。
駐車場からは雄大な大雪が眺められます。
そして、園内のカフェで小休止。
トーストしたパンにアイスクリームが挟んであります。
大雪森のガーデンのHPはこちら。
旭川市内に戻り本日の宿泊ホテル、星野リゾートOMO7旭川へ。
どこの星野リゾートにもゲストが楽しめる仕組みが用意されていて、しかもスタッフも親切です。
星野リゾートに泊まること自体が目的になっている人も多いのでは。
OMO7旭川のHPはこちら。
夕食は、ホテルから徒歩10分ぐらいのところにある「鮨みなと」へ。
予約の取れない人気店ですが早くに電話したため予約が取れ、しかも個室に入れました。
料理はとにかく手が込んでいて、職人の技が光っていました。
寿司屋なのですが、シメのそばも絶品でしたね。
スタッフもしゃれたトークのできる人で、楽しく過ごせました。
旭川に行く機会があったら、ぜひリピートしたい店です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://a-taka.asablo.jp/blog/2024/07/15/9701199/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。