電波時計は、なぜ正確?2018年06月16日 23:37

電波時計が正確なのは、日本国内なら「日本標準電波」を受信して時刻を調整しているから。
 
先日買った、CTIZEN アテッサAT8166-59E の取説より



ちなみに、
おおたかどや山送信所(福島局)は福島県にあり、周波数は40kHz、
はがね山送信所(九州局)は佐賀県と福岡県の県境にあり、周波数は60kHz
です。


我が家で腕時計の9時の位置を福島局に向けると、この向きに置くことになります。


でも、向きよりもどこに置くかの方が重要ですね。
家の中でも、ちっとも受信しない場所と、比較的よく受信する場所がありますから。

はっきりしているのは、車のキーやスマホのすぐ近くでは、ほぼ受信しないということ。こんな置き方はNGです。


日本標準電波についてはこちらへ
http://jjy.jp/jjy/index.html

今日は、父の日2018年06月17日 23:28

父の日ということで、娘たちが我々夫婦をホテルのディナーブッフェに連れて行ってくれました。

写真は撮らなかったので、HPから借用しました。 


さて、電波の強さは2018年06月19日 23:13

我が家にある掛け時計や目覚まし時計です。


すべて電波時計で、福島局の向きなど考えずに設置してありますが、問題なく電波をとらえています。
 
腕時計と違って筐体が大きいため、きっと大きなアンテナを使っているのでしょう。
また、金属製の腕時計と違って電波を通しやすいプラスチックでできていることも有利に働いていると思います。
 
さて、各地の電波の強さは、HPで調べることができます。
私たちが住む愛知県では、次の通りです。

 

愛知県では、福島局の方が圧倒的に電界強度(電波の強さ)が高いですね。
時間帯ではどちらも、夜~深夜帯が高くなります。
 
初期のころの電波時計は、40kHz(福島局)用と60kHz(九州局)用の2種類が販売されており、使う地域によってどちらかを選んでいました。または、切り替えスイッチが付いていて手動で切り替えるタイプもありました。
 
今は、どの電波時計も両方を受信できるので、周波数を気にする必要はありません。
 
各地の電界強度はこちらへ
http://jjy.jp/fs/fs_index.html

クワガタムシが庭に2018年06月22日 01:21

我が家の庭木に目をやると、何と、立派なクワガタムシが!!

付近一帯は新興住宅地で、この庭で生まれ育ったとは考えにくく、
数百メートル離れたところにある緑地公園から飛来したのか、
近所の人が飼っていたものが脱走したのか……。

疑問は深まるばかりですが、とにかく飼ってみることに。



体長は5~6cmぐらいでしょうか。
取り急ぎ、あり合わせの虫かごに入れ、昆虫ゼリーを与えてみました。
 
 
翌日には、昆虫用の土を入れ、環境を整えました。


昼間は土の中に隠れていて、夜になるとごそごそ動き出します。


今は、ここにいます。


この状態で、しばらく飼ってみようと思います。
孫たちはクワガタムシの様子に興味津々でしたね。

ルービックキューブ2018年06月24日 00:08

30~40年ぐらい前に爆発的にヒットしたのが、ルービックキューブ。
当時、6面完成攻略法をマスターし、2分ちょっとで完成させていました。

そして今、ボケ防止にと再びやってみることにしました。

買ったのが、これ。


6月下旬に発売されたばかりの、Ver.2.1です。


今までのVer.2との違いは、内部の構造を見直してスムーズに動くようにしたことだそうです。


6面完成攻略書が入っていました。


すっかり忘れてしまったやり方を思い出してみようと思います。