ピクセラ XIT-STK100 を買った ― 2019年09月04日 00:08
PCのUSB端子に挿して使う、地デジのチューナーですね。
PCでテレビが見られるようになります。
価格は、ご覧の通り。
PCでテレビが見られるようになります。
価格は、ご覧の通り。
ちょっと大きめのUSBメモリーといった感じです。
このようにして使います。
XIT-STK100 の詳細は、こちらへ。
http://www.pixela.co.jp/products/xit/stk100/
さて、届きました。ちらっと見えているPCは、VAIO S11 です。
パッケージの裏面。
同梱品です。
アプリをダウンロードし、
本体を接続してセットアップ開始。
放送局を設定します。
「愛知県」をえらんでスキャン。
愛知県瀬戸市にある地デジの電波塔からは、直線で約15km離れています。
見通しも効きません。
部屋の真ん中では全く受信できなかったので、窓辺に持っていったところ、
7局中、6局受信できました。NHKのEテレだけが無理でしたね。
分かってはいましたが、本体に付いているロッドアンテナでは力不足です。
テレビなど、電波を受信して作動する機器は、とにかくアンテナが命。
テレビなど、電波を受信して作動する機器は、とにかくアンテナが命。
アンテナ配線につなげばきれいに映るのですが、あいにく部屋に配線は来ていません。
そこで、一工夫することにしました。
そこで、一工夫することにしました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://a-taka.asablo.jp/blog/2019/09/05/9141676/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。