食パンカットガイド SCGW32019年11月01日 22:05

食パンをまっすぐに、しかも同じ厚さに切るのは案外難しいもの。
そこで、食パンカットガイドを買いました。
 
これです。スケーター社の SCGW3。ヨドバシカメラで購入。 
 
 
同じメーカーから半値近くの製品も発売されていますが、使いやすいのはこちらだろうと思い、これに決めました。
 
  
 
食パンを載せる部分は折りたたみ式になっていて、コンパクトに収納できます。
 

   
パンの幅に合わせて、カットガイドの幅が調整できます。

左が最大幅、右が最小幅。
 
 
厚みも、4段階に調整できます。
 
 
Panasonic 製のホームベーカリーで焼いたパンを載せてみました。
通常は、この向きで切ると思います。
 
 
ガイドを最小にしても少々隙間ができます。
もう1cmぐらいガイド幅を狭くできるとベストなのですが。
 
食パンを90°回して置いた様子がこれ。
 
 
ガイドをちょっとだけ広げました。
用途によってはこの向きで切ることもあるかも。 
 
切るコツは、包丁を軽い力でゆっくり動かすこと。
 
 
力を入れてしまうとパンが前後に動き、均一な厚さに切れません。
 
 
この製品を使ってみて、大感激。こんなにきれいに切れるとは。
 
食パンがまっすぐに切れなくて困っている方に、是非お薦めします。
  
 
この製品のネットでの情報が少なくて、仕様がよく分からないまま購入しました。
パッケージの参考になる部分を載せておきます。
 
 
 
 
 

「乃が美」の食パン2019年11月04日 07:01

食パンネタが続きます。
 
おいしい食パンの店が増えましたが、自分が一番だと思うのは、
乃が美の「高級生食パン」
 
全国展開している店で、愛知県内には2店舗あります。
 
その一つがここ。名古屋市の中心部にある「はなれ 栄店」

 
4本も買ってしまいました。
 
 
自宅用は1本で、残りは知人にプレゼント。
とても喜ばれます。
 
 
乃が美のHPはこちら。
http://nogaminopan.com/


カメラの三脚2019年11月08日 00:45

旅行用に、
・軽い
・縮めるとコンパクトになり、カバンに楽に入る
・丈夫
  
という条件でカメラの三脚を探したところ、 
ベルボンの、このシリーズが最適であることが分かりました。
 
  
さて、三つのサイズのうち、どれにしようか。
 
  
取り付けたいカメラの重さは、1kg未満。
 
 
ちなみにカメラは、SONY α6500 + SEL18135ズーム
 
ならば、これで十分です。
  
  
大きい三脚ならそれだけがっちり安定してカメラを支えられますが、軽くてコンパクトなこと最優先なので。
 
 
箱からして、かなり小さい!
  
  
  
縮長は、30cm以下ですね。
  
  
雲台は、それなりにしっかりしています。
   
 
ポイントは、ネジを緩めたとたんに「ガクッ」とカメラが傾いてしまわないためのトルク調整ができること。
 
金色の小さなツマミが、その調整ボタン。
 
 
小型のキャスターバッグにも、楽々収まります。
 
  
以前使っていた三脚は、縦でも無理で斜めにしないとこのバッグに入りませんでした。

この三脚、足を伸ばしたり縮めたりするのに少々コツがいります。
コツさえつかめば、サッと伸ばしてサッと縮められます。
 
旅行用の軽量コンパクトな三脚をお探しの方には、お薦めの一品です。
 
製品のHPはこちら。
https://www.velbon.com/jp/catalog/productlist/productslist-ultrek.html

インプレッサ の リコール2019年11月12日 00:13

3週間ぐらい前に、SUBARUのリコールについて発表がありました。
  
残念ながら、家内が乗るインプレッサG4も該当しており、その連絡が先日我が家に届きました。

 
内容は、エンジンの制御プログラム書き換えで、1時間程度の作業になるものです。

実は、新聞発表の前日に担当の営業さんからリコールのことを聞いており、すでに修理を終えています。
 
SUBARUに限らず、多くのメーカーでリコールが発生していますね。
それだけ車の仕組みが複雑化していて、問題が生じやすくなっているのでしょうか。

好意的に解釈すれば、小さなことでもすぐに公表してリコールに踏み切るようにしているということかもしれません。

SUBARUのリコール情報はこちらで確認できます。
https://www.subaru.co.jp/recall/archive_2019.html
  

洗濯機の、お湯取りホースの清掃に2019年11月15日 01:57

偶然ホームセンターで見付けた、ちょっと変わったブラシ。 
 
 
毛先は短く、

 
大きさは手のひらより幾分小さいぐらい。
 
正体は、洗濯機のお湯取りホース清掃ブラシ。
  
 
ホースをはさむようにしてくるくる回すと、ひだの隙間のヌメリまでよく落ちます。
 
 
 
お湯取りホース以外でも、シャワーホースの
 
 
溝のそうじでも
 
 
活躍します。
 
 
 
なかなかの優れもので、重宝しています。
 
しばらく前に買ったものなので、残念ながらメーカーも価格も分かりません。