新年のご挨拶2022年01月01日 00:10

明けましておめでとうございます。
 
 
世の中がなかなか元通りになりませんが、今年こそは以前の平穏な生活に戻ってほしいと願うばかりです。
 
その日を待ちつつ、皆様方のご多幸、ご活躍をお祈りする所存です。
   

さて、車ネタを中心に始めたブログですが、DIYネタや商品レビューなど内容が多岐に渡るようになりました。

   
今年の2月13日に、SUBARU新型アウトバックが納車される予定ですので、
納車後は車ネタへ「原点回帰」すると思います。
 
本年も、当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。 
 

LEGOの「城」2022年01月04日 00:05

正月に遊びに来ていた5歳の孫が LEGO(duplo)で作った「城」です。 
 
大人が手伝ったのは、カープした水色の滑り台の取り付けだけ。
それ以外は、一人で黙々と作っていました。

 
飛行機の格納庫があり、
 
 
車の駐車場もあります。
 
 
使ったのは、この二つのセット。ほぼすべての部材を使っています。
 
 
最近のLEGOはプラモデル的で、専用のパーツを使ってとてもかっこいい車や建物、動物などを作れますが、作れるのはそれだけであり創造の余地はありません。
 

まさにプラモデルで、作ったらあとは飾っておくぐらいです。
 

その点duploはシンプルなブロックが多く、いろいろなものを作りそれで遊ぶことができます。つまり、想像から創造が生まれ、遊びの幅がぐっと広がるのです。
 
自分が子どもだった数十年前のLEGOはシンプルな部材しかありませんでしたが、工夫して建物や車などを作る楽しみがありました。
    

ソーラー腕時計 充電装置2022年01月07日 09:03

ソーラー&電波式の腕時計3本を、使い分けています。
 
長袖の服を着る時期は腕時計が袖の中に隠れてしまうため、時計に光が当たらず充電切れを起こします。
 
以前は直射日光下で充電していました。(左端の白いのは、腕時計ではなくダイブコンピュータです)

 
充電に関してはこれでいいのですが、時計がとても高温になってしまうという重大な問題点がありました。
  
そこで、LED電球を使って充電する仕組みを考えました。
材料はこれだけ。
  
   
LED電球は昼光色の100Wタイプ。前方だけに照射すれば良いのでレフランプにしました。
高性能なランプでなくていいので、お買い得価格のOHM製をチョイス。
 
 
ソケットは、これ。
 
 
あり合わせの板に挟んで完成。
 
 
スイッチONで充電開始。
 
 
LED電球なので、これだけ近づけても時計は熱くなりません。
      

トイレドアに、換気口を取り付けた2022年01月10日 20:43

失礼ながら、我が家のトイレです。
  
 
寒い季節以外は、換気のため窓を常時1cmぐらい開けています。
 
今は、寒さを防ぐため窓を閉めていますが、吸気口がないため換気扇を回しても効率的な換気ができません。
 
そこで、トイレのドアに穴を開けて吸気口を設けることにしました。
 
 
このルーバーを楽天で注文。
2枚1組で、¥1,300 でした。
 
 
両側から挟んで取り付けるようになっています。
 
 
ドアを取り外し、養生テープを貼ってジグソーでくりぬきました。
 
 
木製ドアですが無垢材ではなく、ごらんのような紙のハニカム構造。
あっという間に穴を開けることができました。
 
ドアの両側にルーバーを木ねじで取り付けて完了。
 
 
幅30cmのルーバーを取り付けたわけですが、40cmのものにしておけばよかったかと、ちょっぴり後悔。
  

インターネットが つながらない!!2022年01月14日 13:46

普通に使えていたインターネットが、突然つながらなくなりました。
 
家にあるすべてのPCやタブレットがつながらないので、原因はたぶんこれ。
  
 
光ファィバーにつながっている、回線終端装置。 
こんなときは、これの再起動ですね。
 
再起動すると、奇妙な現象が発生。
chrome や Edge などのブラウザーは全くつながりませんが、YouTube は最初2~3分だけつながりますが、その後はつながらなくなるのです。光電話は、問題なく使えます。
 
何回再起動しても、この繰り返し。
 
そこで、ドコモ光の「ドコモ故障サポート」にLINEで問い合わせると、訪問修理や点検が必要な症状なので、「故障修理予約サイト」に登録してほしいということでした。
 
登録したのが午後9時半頃ですが、なんと、1時間後の午後10時半頃にサポート担当者から電話が入りました。
 
指示されたのは、次の2点。
・回線終端装置のLANポートに直接PCをつなぎ、つながるかどうか。
・回線終端装置のコンセントを抜き、5分待ってからコンセントをさす。
  
コンセントの抜き差しは、要するに再起動。「5分待つ」というのが重要なのだそうです。プロバイダー内部の接続までリセットするのにそれだけかかるのだとか。
 
5分待って起動すると、見事復旧!!
 
最初は10秒ほど待ってコンセントをさしていましたが、それでは終端装置のリセットはできても、プロバイダー内部まではリセットできていなかったのですね。
 

つながらなくなった原因としては、ハブからの特殊な信号が回線終端装置側に出てしまい、終端装置がエラーを起こしてしまったことが考えられるそうです。
 
これが使っているハブ。
 
 
Corega 製のとても信頼性の高いもので、いわゆる企業向けというもの。このハブも、ついでにリセットしておきました。
 
なぜサポート担当者は、5分待つことを指示したのでしょうか。
 
YouTube は IPv6 でネット接続され、ブラウザーは IPv4 で接続されるそうです。
YouTube だけ最初つながるという現象から、5分待つ必要があることを導き出したようです。さすがですね。
 
そして、夜遅くに電話を掛けてきてくれたサポート担当者に感謝です。当日中の復旧は無理だと諦めていたので。
  
 
IPv6 と IPv4 についての詳細はこちらへ。